2011年6月26日日曜日

八戸に来るためには 車編

そろそろ県外の人たちは八戸のことをもっとよく知ろうと思って、八戸に行ってみようと考えているのではないでしょうか。そんなことはないって?
いやいや、そう言わず・・・。
八戸へ行こうとした時の移動手段はいくつかあります。車、電車、飛行機などが最も利用する手段でしょう。今回は東京から車で行くことを考えてみます。

たとえば東京駅を出発して八戸駅へ向かうことにしましょう。そのとき、高速道路を利用しないならば国道4号線をたどるのがいいのかもしれません。または国道6号線。国道4号線は日本橋を起点として青森市まで続いています。青森市まで行くと八戸市を通り越してしまうので、国道4号線とつながっている国道104号線を使えば目的地に到着できます。


大きな地図で見る

はてしないですねー。このとき、Googleの案内によると、距離は652km、時間は13時間22分となりました。実際このルートをたどろうとすると、もっと長い時間がかかるでしょう。時間をかけても金をかけない人が選ぶルートと言えるでしょう。

では、国道4号線とほぼ並走している東北自動車道を利用する方法を考えましょう。東北自動車道は川口JCTから青森IC間の高速道路です。これもまた八戸市を通り越してしまうので、途中で八戸自動車道を利用することになります。川口JCTまでは首都高を利用します。


大きな地図で見る

ほぼ国道のルートと一緒。異なるのは距離と時間。Googleの案内によると、距離は665km、時間は8時間35分となりました。高速道路を利用するだけあって移動時間が減りました。その代り、高速道路を利用するためのお金がかかります。今まで休日特別割引があり、ほぼ1000円で高速道路を利用することができました。ところが、このサービスは6月19日で終了してしまいました(とても残念)。ということで、なんのサービスも受けない場合、12,600円かかってしまいます(うわ、新幹線を利用したほうがいいじゃん)。

車で行こうとするとこんな感じ。大勢でのんびり行くのにお勧めです。途中寄り道すれば、色々な発見ができるし。でも、運転する人は十分気を付けてくださいね。とても疲れるので。

個人的な高速道路注意ポイントを以下にまとめてみました。

  • ETCの割引サービスを利用するときはゲートを通過する日時に注意
  • 埼玉県、栃木県の渋滞に注意
  • 福島県の郡山JCTの渋滞に注意
  • 福島県、宮城県の坂、カーブに注意
  • 福島県、岩手県は眠くなりやすいかも
  • サービスエリアやパーキングエリアは上りと下りでサービスが全く異なる(お土産も)

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月25日土曜日

八戸市市制施行80周年記念マスコットキャラクター「いかずきんズ」

八戸市にもいろいろなマスコットキャラクターがいるもので、「いかずきんズ」もそのうちの一つ。
前回投稿した「たか丸くん」のようなゆるキャラです。

面白いのは愛称とキャラクターのギャップ。「いかずきんズ」の愛称から想像するのは「イカ」と「頭巾」と「ズ」。頭巾をかぶったイカがたくさんいるようなイメージだが、キャラクターを見ると違う。
八戸は港町。イカがたくさんとれるところで、しかもウミネコの繁殖地でもあります。これらは以前に掲載済みです。その2つをアピールしているマスコットキャラクターと言えるでしょう。
ウミネコの特徴をよく表していますね。

八戸市の「八戸市市制施行80周年記念キャッチフレーズ、シンボルマーク及びマスコットキャラクターについて」から引用

キャラクター自体はウミネコです。そして、ウミネコがイカの形をした頭巾をかぶっています。頭巾には80周年記念の「80」の文字(イカの吸盤形)。愛称だけで判断しないでね。
ペアでいかずきんズなのですが、それぞれの名前は秘密のようです。

ぜひ今後も八戸のことをアピールしてほしいですね。
イサバのカッチャもたか丸くんもいくべぇもよろしくね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月19日日曜日

ちょっとドライブと地域食材を買いに行くなら名川チェリーセンターかな

タイトルが長くなってしまいました。
今回は八戸の話題から離れて、お隣の南部町の紹介。
八戸市を起点とする国道104号線を南へ進んでいくと、南部町へ行くことができます。途中から国道4号と接続します。その国道4号線沿いにあるのが名川チェリーセンターです。

なぜ、南部町なのに名川なのか?それは2005年まで名川町だったから。2006年に南部町、名川町、福地村が合併したんですね。
名川と言えば「さくらんぼ(チェリー)」が有名。そう、まさしく今が収穫の時期です。サクランボが大好きな私は名川にいる親せきからよくサクランボをいただいています(いつもありがとうございます)。

名川チェリーセンターは地域名産品の直売所です。特に農産物の商品が多いです。サクランボを始め、果物や野菜、郷土料理も販売しています。
「ちょっとドライブへ行こうと思うけど、どこ行こう」と思ったら、名川チェリーセンターへ行ってみてはいかがでしょう。
駐車場もありますし、国道沿いにあるため、迷わず行けると思います。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月18日土曜日

浜育ちとかもめちくわはマルヨ水産

何度もアピールしていますが、八戸市は漁業の盛んな街。
もちろん新鮮な魚を全国の人に食べてもらいたいのですが、ひと手間加えた水産食品も食べてもらいたい。

八戸の水産食品製造業で有名なのはいくつかありますが、今回はそのうちの一つ、マルヨ水産株式会社について。
八戸では大量にイカが水揚げされています。イカの加工食品と言えば「するめ」ですか?それもありますが、ご飯のおかずやお酒のつまみとして「イカの塩辛」があります。マルヨ水産では「浜育ち」としてイカの塩辛を販売しています。
ほかにも大量にサバが水揚げされているので、〆サバを販売しています。

魚の加工食品として練り製品もありますね。かまぼこやちくわです。マルヨ水産では「かもめちくわ」としてちくわを販売しています。
ほかにもいろいろな加工食品を販売していますが、知名度が高いのは「浜育ち」と「かもめちくわ」だと思います。あ、自分の大好きないちご煮(缶詰)もあった。
これらはお土産としてではなく日常の料理の材料として買っていただければと思います。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月12日日曜日

忘れられつつあるのかもしれない・・・プレイピア白浜

プレイピア白浜を知っているだろうか。今の子供たちは多分知らないだろう。
昔は八戸公園(こどもの国)と似たような遊園地でした。しかも、こどもの国とは異なり、電車で行くことができる。なんと、プレイピア白浜駅が存在する。駅を降りたらすぐに遊べるという面白いしくみ。

ところが今はプレイピア白浜駅に列車が止まることはなく、プレイピア白浜も閉園となっている。なんとさみしいことか。
閉鎖後に自然公園として再開したものの再度閉園。

この原因は一体何だったのか。不況?立地条件?経営方針?民営?その他の要因があるのかもしれない。
私の考えでは立地条件とサービスに問題があったのではないかと思う。遊びに行きたいと思った時、目立つような場所に遊び場があったら、迷わずその場所に行くと思う。ところが、プレイピア白浜は駅前にあるという好条件にもかかわらず、海沿いに面し、森の中に存在していて近くに行かないとわからない。海岸からしか見えない。
サービスというのはお客様を楽しませ続けるということで、お客様が来るたびに変化がないと楽しくない。リピータとして何度も遊びに来ていただけるよう色々サービスにも変化・発展させる必要があったのではないだろうか。

しかし、今後も再開せずに思い出のままになってしまうのだろうか。再会した時の自然公園は好きだったんだけどもなぁ。
写真は2005年の7月に撮影。そろそろあじさいの季節。

当時咲いていたたくさんのあじさい

あじさい以外にもたくさんの植物が見られました
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月11日土曜日

セブンイレブン

青森県内で生活をしていると、それほど気にならない(でも不思議)と思うのですが、青森県にはセブンイレブン(コンビニ)の店舗が存在しません。県外に出て初めて目にします。

なぜ、青森県にないのか?
少しだけネットで調べてみると、青森県以外の数県についても店舗がないようです。
理由は「青森県にはリンゴがあるから」というジョークがどこかのサイトにあったのですが、それは置いといて・・・。他社のコンビニエンスストアが既に展開されていて、飽和状態なために店舗を設置しないのではないかという記載がありました。あくまで予想だと思いますが。

個人的な意見ですが、ぜひセブンイレブンを青森県に設置してほしい。ちなみに八戸市優先で(わがまま)。それは、みんなに知ってもらえる利点もありますし、他店にはないサービスを利用することができるから。

「近いうちにセブンイレブンが青森県にやってくるんだろうな」という期待を胸にイトーヨーカドーを利用する。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月4日土曜日

東北新幹線E5系はやぶさに乗りたいのだけれども

東北新幹線E5系はやぶさが運行デビューしてから約3カ月が経ちました。私事ではありますが、残念なことに未だ、はやぶさに乗車したことがありません。
そして、今まで詳しく「はやぶさ」について調べていなかったのですが、今更調べてみると衝撃の事実が分かりました。すでに知っている人は驚きませんが。

まず、現状、1日2往復なのは知っていたのですが、新青森駅の到着、出発は1回ずつ、仙台駅の到着、出発も1回ずつ。「あれ、仙台?」新青森駅まで行かないのです。

次に、停車駅を見ると、なんと、八戸駅に停車しない(衝撃的)。ということは、八戸で「はやぶさ」に乗ることができない。どうしても乗りたいときには新青森駅で乗り換えるか、盛岡駅で乗り換えるしかない(なんてこった)。
これだと「はやぶさ」を利用する機会がない。

でも、たまたま新青森駅に行ったとき「はやぶさ」を見ることができました。ラッキーだったのですが、多くの人が「はやぶさ」を見に来ていました。写真を撮るのも一苦労です。

新青森駅出発前のはやぶさ

車両の色も形もなかなかいい感じでした。「はやぶさ」のマークもかっこよかったです。

はやぶさのカラーとマーク

「はやぶさ」と名付けられたものって新幹線以外にもたくさんあって、単に「はやぶさ」と言ったとき、どのことを言っているのか分からなかったりする。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ