2010年9月26日日曜日

八戸市の噂で面白いものを見つけました

八戸市について、インターネットで調べていたら、ちょっと面白いものを見つけてしまったので投稿しておきます。
どうやら、各地域のうわさを寄せ集めてwiki形式で公開しているようです。そこの地域の人にとっては共感できる内容もあるでしょうし、頭にくる内容もあるでしょう。まぁ、少なからずそう思っている人もいるのだということですね。

「八戸市の噂」を読んでみての感想だが、やや誤解を生むような内容もいくつかあった(正直修正したかったのだけれども・・・)。いくつか例をあげると以下のような感じ。

「冬は小学校の凍結したプールで・・・」とありますが、たぶん誤解。おそらくこれは長根スケートリンクのプールと一体になった施設と混同してしまっているのではないでしょうか。昔は(授業ではなく友達同士で)川でスケートをしたという噂は聞いたことがありますが、現在は設備の整った施設で授業を行っているはず。

「04.とにかく青森市と仲が悪い。」の項目に関して、そう仲が悪いとは感じない。少数派の意見なのではと思う。「光星学院VS青森山田」については、おそらく野球の対戦(特に決勝戦)のことと予想しますが、結果的に強い2校が残っただけで、他校との戦歴もあるはず。

まだまだ、知っている人が読むと突っ込みどころ満載なのかもしれません。色々な人が追記しているのかな?


参考リンク掲載しておきます。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

ツイッターはじめてみました、そこで発見したのは十三日町

どうやら自分はかなり時代遅れになっているらしく。久しぶりに会った友達にいろいろと教えてもらい、ツイッターを始めてみました。
まだまだツイッターを勉強中で、わからないことも多いのですが、ちょくちょく利用していこうと思います。(突然フォローして迷惑をかてしまっていたら、ごめんなさい)

そこで、八戸に関することでツイートしている人を探したところ、結構多くの人が利用していました。驚きです。それで今日は、十三日町のいろいろな情報を公開しているサイトを紹介しておきたいと思います。

十三日町は八戸の「街」と呼ばれる主要な地域のひとつで、様々な商店が立ち並んでいます。八戸駅からは遠いですが、ご安心を。本八戸駅からならバスやタクシーを利用することも、歩いていくことも可能です。
「八戸えんぶり」や「八戸三社大祭」などのイベントがあるときには大変にぎわいますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。車でお越しの方は駐車場と一方通行には気をつけて。
もっと詳しい内容を知りたい方は参考リンクまで。


いつも通り、参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月23日木曜日

八戸市の場所

「出身はどこ?」と聞かれて「八戸です」と答えると、「どこだ?」と言われる。そんな会話は今までになかったでしょうか。自分はよくありました。そこで、「青森県です」と答えるとほとんど解決する。ただし、質問した人は青森県のどこに位置しているかまでは分かっていない。
このような会話のケースになるのは東北地方ではほとんど見られない。東北地方から南下していくにしたがってこのような会話のケースが増えていく傾向にあるようだ。

そこで今回はそんな「八戸ってどこよ」という人たちのために「ここだよ」と教えてあげたいと思います。(まぁ地図を調べれば済むのですが、それは考えずに)

大きな地図で見る
日本地図全体でみると本州の北になります。
そして、青森県内にあり、県の南側に位置します。

大きな地図で見る
そして、太平洋に面しています。だから漁業が盛んなんですね。
場所の説明はすごい簡単に済ませてしまうのですが、こんな感じです。


余談ですが、「青森」と聞くと、「田舎だ」と思っている人が多いのではないでしょうか。そうなると当然八戸も田舎ととらえられてしまいます。田舎の意味は国語辞典などにも載っていますが、イメージはおそらく人それぞれでしょう。
本州の北端に位置するからそう思われるのでしょうか。では、北海道はもっと田舎だと思われているのでしょうか。たぶんそれはないでしょう。
言葉のなまりが強いからでしょうか。だとすると、沖縄は田舎と思うのか。やっぱり違うと思う。
では、どうして田舎のイメージがあるのでしょうか。原因を知っている人がいたら教えてください。この原因を発見するのって、八戸を魅力的な街にするためにとても重要なことで、おそらく誰もが知りたがっていることなんですよね。
自分としては、八戸はあまり田舎だと思わないのですけど。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月20日月曜日

B-1グランプリお疲れさまでした

第5回B-1グランプリが神奈川県厚木市で開催されました。(9月18日・19日)

八戸せんべい汁は第3位という結果になりました。連続2位もしくは初優勝とはならなかったものの、常に上位にいるという素晴らしい結果を残しています。八戸せんべい汁研究所の皆様には引き続き優勝を目指すとともにせんべい汁の魅力をアピールし続けていただきたいですね。応援しています。

さて、毎年行われるようになったB-1グランプリですが、その記念すべき第1回目の開催場所は、なんと八戸市。八戸せんべい汁研究所が主催して行ったわけです。今では大きくニュースに取り上げられるほどになりました。八戸せんべい汁研究所は大貢献ですね。
第1回大会は出展団体がいくつかしかなかったのですが、現在では全国各地から団体が集まっています。今後も増えそうな予感です。


常に上位に位置している八戸せんべい汁ですが、どんな料理なのか?
それは、材料にせんべいを使用した鍋(または吸い物)料理です。
「えー!鍋にせんべい入れるの?」と多くの人は思います。なぜそう思うのか。それは「せんべい」とは「醤油で味付けされた、ぱりぱりした硬いもの」と考えているから。実はせんべいといっても食材にするのは八戸近辺の地域で生産されている南部せんべい。

そこでさらに「南部せんべいって?」となるわけです。南部せんべいは小麦粉と水を使って、型にいれて焼いたもので、そのまま食べると小麦粉の味しかしません。「味しないじゃん」と突っ込まれそうですが。もともとはそんな感じで、今では色々な種類が存在します。これは、お土産としてかなり出回っているのでぜひ買って食べてみてください。でも、せんべい汁には入れないでくださいね、専用のせんべいがありますのでご注意を。

せんべい汁の味や作り方などの細かい説明は八戸せんべい汁研究所やほかのサイトに任せるとして、自分から言えることは「めちゃくちゃおいしいので絶対に食べてみてください」ということ。
そういえば上野駅のお土産屋さんでせんべい汁売ってるの見たことあるぞ。


参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月18日土曜日

八戸は漁業の街

八戸は漁業の盛んな街です。

農林水産省の毎年の統計を見ても・・・、って、農林水産省のサイトでは漁獲量等のランキングを見つけ出せなかったので、仕切りなおして。八戸市で提供している水産統計を見ても常に上位に名前があります。

では、どこに水揚げするかというと、市場へ水揚げします。市場は八戸港にいくつもあって、魚の種類や時期によって水揚げする市場が異なります。第一魚市場、第二魚市場、第三魚市場で水揚げされることが多く、特に第二魚市場はにぎやかになります。
参考までに地図を載せておきます。

大きな地図で見る

八戸ではどのような魚が水揚げされるのでしょうか。青森県と聞くとよく答えられるのが「マグロ」です。それは「大間のマグロ」であって八戸のずっと北(青森県の北端)のところになります。このブランド力は八戸も見習わなければいけないところでしょう。
さて、話を元に戻しましょう。八戸では主に以下の魚が水揚げされます。

  1. イカ
  2. サバ
  3. イワシ

ほかにもサンマやホッキ貝、毛ガニなど多くの魚介類が水揚げされます。スーパーの鮮魚コーナーで青森県産の表示があったら、それはきっと八戸で水揚げされたものかもしれません。
「大間のマグロ」に対抗するわけではありませんが、八戸では「八戸のイカ」をもっとアピールするべきでしょう。イカの水揚げは北海道も盛んで、「イカといえば北海道」と思う人も多くいます。これはちょっとしたライバル関係ですね。
イカはマグロと違って高級食品ではなく、家庭的な食品のため宣伝のためのインパクトが弱くなってしまうのが弱点。この弱点を克服できるかどうかが今後の八戸の課題でしょう。いいアイディアがあったらぜひ投稿してください。


今回は漁業について投稿しましたが、実は八戸港は漁港でもあり商港でもあり工業港でもあります。八戸港は色々な役割を果たしているのですね。これは、ほかの港に比べてかなり特殊な港になります。ここはすごいアピールポイントだと思う。
いや~しかし、ほんとイカおいしいんだよねぇ~。


参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月12日日曜日

八戸未来化計画について

はじめまして、エノです。

八戸未来化計画について、いくつか説明が必要なので、ここへ掲載します。

八戸がより魅力的で住みやすい街となるためには将来どうあるべきか、どのようになってほしいかを提案・議論していき、この情報をきっかけに八戸に何か良い変化が起きればと思いこのサイトを立ち上げました。
また、現在、インターネット等で紹介されている八戸についての情報が非常に少ない。そのため、八戸についてどのような街なのか知らない人は多い。これは非常に残念なことです。そこで、八戸についてと、今の見どころをここから配信していきたいとも思います。

八戸未来化計画は残念ながら今のところ情報を配信するだけしか力はありません。しかし、皆さんのたくさんのご意見、アイデアをここへ公開することによって、それをきっかけ・ヒントに多くの人が行動してくれると私は信じています。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ