2010年12月25日土曜日

縄文時代のお話

今回は歴史についての投稿です。個人的に歴史は学生の時から苦手で、あまり成績が良くなかったのを覚えています。でも、八戸市には多くの歴史があり、知らないわけにはいきませんよね。

青森県で縄文時代というキーワードが出てきたら、たいていは「三内丸山遺跡」を思いつくことでしょう。当然、社会の授業でも出てきますし、テレビにも登場しているので覚えていることでしょう。
八戸市にも縄文時代の遺跡が残されています。そこは「是川遺跡」と呼ばれています。三内丸山遺跡と比べると知らない人が多いまず。
しかし、出土品が多く、また歴史を知る上で貴重な資料となり、大切に保管されています。国の重要文化財にも指定されているんですよ。

これらの貴重な出土品は八戸市縄文学習館で見ることができます。
また現在、是川縄文館(仮称)が建設中です。開館予定は2011年7月10日のようです。隣り合って建てられるのでどちらも一緒に見られますね。
ただし、交通手段はやはり車やバスなどになります。駐車場の心配はなし。

大きな地図で見る


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月24日金曜日

最近のマイブーム

少し前にWさんが仕事上の実験のためにルービックキューブを買ってきました。ルービックキューブ自体の実験じゃないですよ。
自分は小さい時から家にルービックキューブがあって、幼少時代に少し遊んだだけで、しばらく見ていなかったのでとても懐かしく感じたのですが、自分の周りにいる人たちは遊んだことがないらしい。

えっ?ルービックキューブを知らない!
こんな立体パズルのおもちゃです。もし、興味を持ったなら買って遊んでみてください。何も知らないでやると、めちゃくちゃ難しいですよ。


Wさんの実験が終わったので、ちょっとだけ貸してもらって遊んでみました。久しぶりとはいえその時一瞬ではまってしまいましたね。すべての面をそろえたときの達成感というか満足感がいいですねー。とはいっても、残念ながら1面は自力でそろえられる程度で、ほかの面をそろえるためにはマニュアルを見ながらになってしまいます。まずはマニュアルを見ないで、すべての面をそろえられるようにすることが目標です。

「大会に出てこいよ」とみんなから冷やかされましたが、大会に出場するまでの道のりは長そう・・・。大会に出るまでにはマニュアルを見ないですべての面をそろえられること、次に最適な手順でそろえられるようにするための攻略法をすべて覚えられること、そして1分以内ですべての面をそろえられるようになることが必須です。地道な努力が必要だね。

ところで、最短手順は何手なのか。すなわち、何回回転させればすべての面がそろうのかというところですが、インターネットで調べてみると、どうやら20手ですべての面がそろうらしい。でもその手順は見当たらなかった。もし、その最適手順があったなら、回す速さ(手の器用さ)を競う大会になってしまいますね。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月23日木曜日

先週の土日は両国国技館へ行っていました

先週(18~19日)、ブログへの投稿をしなくてごめんなさい。
実はその時、両国国技館へ行っていました。相撲の観戦に行ったわけではないですよ。ロボット相撲を見てきました。激しい戦いが繰り広げられていて、すごかったですよ。ほぼ一瞬で勝負がついてしまうのには驚かされました。(勝負はロボットを土俵に置いた時点で決まっているのかも。)

ロボット相撲大会の様子

全日本ロボット相撲大会は富士ソフト株式会社が運営しています。今年の大会を含め22回開催されています。国内だけではなく海外からも大会へ参加されているようです。
試合の勝敗は基本的に、相手ロボットを土俵の外へ押し出してしまえば勝ちとなります。
大会へは誰でも参加できるようです。全国大会で上位に入賞すると賞金が授与されるみたいですよ。

もうひとつ、ロボットの大会で有名なのが「ロボコン」こと「ロボットコンテスト」。こちらはNHK主催です。よくNHKの放送で観ています。毎回競技課題が違うので、毎回特徴あるロボットが出てきて大変面白いです。
ロボコンは大きく「大学ロボコン」、「ABUロボコン」、「高専ロボコン」に分かれています。

その高専ロボコンに参加しているのが八戸工業高等専門学校(八戸高専)なのです。東北大会でも上位入賞実績がありますし、全国大会でも様々な賞を受賞しています。すごいです。今後も優勝を目指して頑張ってほしいですね。応援しています。

ほかにも全国で様々なロボットの大会が行われています。工業系(工業系以外でも)の学校の生徒でロボットに少しでも興味があれば、仲間を集めてぜひ色々な大会に参加して活躍してほしいですね。
ということで、今度は八戸高専が活躍する様子を見に行きたいです。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月18日土曜日

今日は

お仕事につき、ブログの投稿をお休みしまーす。
ごめんなさい。

追記で、
明日もごめんなさい。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月12日日曜日

今年はイカ漁の最盛期がずれた?

12月に入っても、いまだにイカがたくさん獲れているようです。
例年の最盛期は10月から11月なのですが、今年はどうやら12月あたりのようです。漁師の皆さんは今が儲け時。
でも、どうして時期がずれてしまったのだろうか。ん~、考えられることと言えば今更になって海水温が低下して、イカの活動が活発になった?くらいでしょうか。今年は気温も高ければ海水温も高かった。おかげで、青森のホタテは死滅。大損害です。
イカも例外ではなく11月後半の時期に入るまではイカがなかなか獲れない日もたくさんあったとか。そう漁がないと、今後生活できるかどうか不安になってしますよね。

しかし、今がチャンスです。今まで獲れなかった分を挽回させましょう。ということは、消費者側(食べる人)にとっては(今年に限って言えば)イカが今、旬ということになります。めっちゃおいしい時期なのです。さぁ、おいしいかをたくさん買ってどんどん食べましょう。

ちょっと面白い話。車が渋滞するように、船も渋滞することがあります。「広い海なのに?」と思うかもしれませんが、実は港で渋滞が発生します。「なんで?」って思いますよね。
獲った魚は市場で水揚げされます。そして、セリにかけられ、各スーパーへ配られるわけです(途中仲買人さんとかが入ってきますが)。このセリのタイミングが重要。セリが始まって終了する時間は大体決まっていて、その時間内に水揚げしないと次のセリまで待たなければいけません。そうなると鮮度は落ちますし、それによって魚の価値が下がってしまいます。そのため、その時間に間に合うように一斉に船が港へ戻るわけです。その時間、市場は大忙しです。
実際見るとわかりますが、すごい光景ですよ。誰か写真に収めて投稿してくれないかなぁ。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月11日土曜日

にぎわう朝市

八戸市では至る所で朝市をやっています。
私が知っていたのは八戸港館鼻岸壁のところと陸奥湊駅前のところだけでしたが、調べてみると色々なところでやっていますね。
休みの日なんかは朝からたくさんの人でにぎわいます。朝市なので朝早くに起きないといけないのですけどね。もしかすると八戸市民は結構早起きなのかも。
早く起きてしまった朝や、散歩がてらで行くのもいいですね。

「朝市って何?」という人へ。
朝市では色々な人が外の広場で小店を開き、色々な商品を売っています。たとえば、お祭りなどでの屋台みたいな感じです。焼きそばを売っていたりイカ焼きを売っていたり飲み物を売っていたりします。ほかにも花や雑貨など、何でもありです。新鮮な魚介類も売ってたかな。やはり一度行ってみることをお勧めします。

岸壁での朝市は車やバスなどで行くことができます。駐車場は特に設けられてはいないので、他人の迷惑にならないような場所へ駐車する必要があります。
駅前の朝市へ車で行くのはお勧めできません。岸壁と違い道路も大変せまいですし、駐車できるところがどこにもありません。しかも道路が狭いにもかかわらず交通量も多いので注意が必要です。ここは歩いて行くかバスなどを利用するほうがいいでしょう。


参考リンク掲載します。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月5日日曜日

八戸市長のブログを発見しました

八戸市長もブログ書いてたんですねぇ。ツイッターのつぶやきの中でたまたま見つけました。
ブログをよく見ると写真が多いですね。たまにぼけた写真も載っていますが。
しかし、毎日忙しいながらも時間を見つけてブログを更新していくなんてすごいですね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月4日土曜日

新青森駅開業おめでとう?!

新青森駅が開業しました。
さっそく新青森駅から出発する新幹線の様子をニュースで見ていましたよ。しかし、今日の青森県というか東北地方全般、大荒れの天気で、初日から運休やら遅れやら・・・大変なことになっていましたね。色々各地でイベントがあったのにちょいと残念。

今更ながら気づくのが遅くなってしまったのですが、今までは八戸市から青森市へ移動するために普通や特急列車を使っていました。しかし、新幹線が開通した今日からは青森市までは新幹線を利用すればいい!今まで青森市まで行くのに結構長い時間電車に乗っていなければいけなかったけども、今日からは断然身近に行きやすくなったのですね。そうすれば自然と弘前市も行きやすくなる。いいことばかりじゃないですかー。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月28日日曜日

いよいよ今週末、新幹線はやてが新青森駅に

いよいよですよ。
気づいたらもうこんな時期。12月4日のダイヤ改正と共に、新幹線はやてが東京-新青森駅間を往復しだします。
青森市や弘前市などの地域に住んでいる人にとってはぐっと東京へ行きやすくなることでしょう。逆に関東に住んでいる人たちにとっては青森県をもっとよく知る機会が増えることと思います。
新青森駅開業は大変喜ばしいことですね。

しかし、八戸にとってみれば少し心配なことが。今まで八戸駅が終着駅だったのですが、今後は新青森駅が終着駅となります。ということは、八戸駅での降乗車人員が減る可能性があるということ。八戸市の利用客が減ってしまうのはちょっと残念。新青森駅開業後も利用客が減らないようにする対策が必要か。
もう一つ気になるのが八戸駅は通過駅にされるのかという点。これはすでにダイヤが公開されているので、リンクを参照してみてください。ん~、通過駅の心配はなさそうです。でも、よく見ると13号と36号はどこ行った?そもそもないのかな?これは、はじめのうちは時刻表をよく見たり駅員さんによく聞いたほうがよさそうですね。

いやー、それにしても今後が楽しみですねー。


参考リンク掲載します。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月27日土曜日

今日は久しぶりのゴルフに行ってきました

今日はゴルフコンペに誘われていたので、久しぶりにゴルフに行ってきました。
長年の付き合いのある人たちと久しぶりに会って、ゴルフをしながら近況報告的な感じで話も弾み、大いに盛り上がることができました。
ここ数カ月、ゴルフ練習を含め遊ぶ機会がなかったので、スコアはあまり気にしていませんでしたが、練習不足のせいか、今日のスコアは101でした(う~ん、100は切らないと・・・)。
でも、やっぱりゴルフは楽しいね!(S様、機会があったら誘ってください。)

順位の飛び賞ですがちゃっかり賞品もいただきました。ありがとうございます。ただ、O様の出したニアピンを横取りしてしまい、・・・ごめんなさい。
ぜひ、機会があったら次回も誘ってください。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月23日火曜日

今日はお礼です

いつも八戸未来化計画を見に来ていただきありがとうございます。
おかげ様で投稿開始から約2ヶ月が経ちました。なんとか今日まで定期的?に投稿できています。
このブログを見てくれる人も徐々に増えてきたように思います。(誰も見てくれないんじゃないかと心配でした。)
内容はまだまだ薄っぺらいものかもしれませんが、これからももっといい内容に仕上げていこうと努力しますので、今後ともよろしくお願いします!
コメントも常に受け付けていますので、お気軽にコメントください。

特に、I様、S様におかれましては大変お世話になっており、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。この場を借りて、「ありがとうございます」。(現在缶ジュース2本分)
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月21日日曜日

味の一番

ここのチャーハンがうまい!
注文するなら焼き肉付きのチャーハンがお勧め。少々味は濃いめですが、一度食べたらくせになってしまうかも。
家が近かったら自分はきっと、しょっちゅう食べに行っていたでしょう。

場所は大通りに面しているのでたぶん気付くかも。ただ、少し奥まった感じになっているので見逃さないように気をつけて。それから、駐車場が少ない、狭いので車で行くときには満車覚悟の心構えが必要かも。
店内は少し狭い感じ。テーブル席も座敷もあります。

関連ランキング:レストラン(その他) | 白銀駅陸奥湊駅小中野駅
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月20日土曜日

南部弁はどうやらイントネーションが違うらしい

八戸の人の話し方とそうでないの人(標準語)の話し方はどうやらイントネーションが違うらしい。要するに会話での強弱(発音)のつけどころが違うらしい。
でも、話している内容はある程度理解できるようです。ただ、強弱の付け方が標準語とあまりにもかけ離れていると、聞きとれないようです。
自分もかなり南部なまりで、色々な人に迷惑をかけているような気がするのですが、残念ながらこのなまりは抜けそうにありません。

「青森県の人たちは何を言っているのかさっぱりわからない」と言われることがあります。でも、よく話を聞いてみると津軽弁のことを話しているのがほとんどで、南部弁のことを話している人はほとんどいなかったように思います。
そう、青森県には津軽弁と南部弁が存在しているのです。大体大きなくくりをしてしまうと、青森市を含めて日本海側の地域が津軽弁、そうでない太平洋側の地域が南部弁です。
南部弁にも標準語にはない特殊な単語が存在しますが、津軽弁はそれ以上に存在するような気がします。その特殊な単語が会話中でたくさん出てくるので「?」となるわけです。

そこで登場するのが「津軽弁の日」。これはテレビ番組なのですが、津軽弁を知っている人が見ると実に面白い。知らない人は字幕で内容を把握するというさみしいことに。イントネーションの違いをよく利用して豊かな表現をしているところは必見です。
残念ながら南部弁の日はなさそうですね。
なので、ぜひとも知ってほしいことは八戸は南部弁であり、青森県には2つの方言があるということです。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月13日土曜日

スポーツはスケートです

徐々に寒くなってきて、冬のスポーツシーズン到来という感じになってきました。
ところで、冬のスポーツというとスキー、スノーボード、スケートなどなどありますが、どうやら「北国は雪が積もっている」と思われがちです。そして関連してよく思われるのが、スキー・スノボをよくやっているし得意だということ。確かに、地域によっては雪が良く積もるし、スキー・スノボだってよくやるでしょう。
しかし、八戸は残念ながらみんなが思っているのとは全く違うのです。

八戸はあまり雪の積もらない地域です。しかし、とても寒いため雪の代わりに氷の危機にさらされます(特に路面凍結)。とまぁ、このような気候と関係があるかどうかは定かではありませんが、スケート競技がよく行われているように思います。当然スキー・スノボも車などを利用して県外・県内の遠くまで行けばやってますが。

「体育の授業はスキーじゃないの」とよく聞かれます。そしていつも答えるのが「スケート」。そう、授業ではスケートです。私もスケートリンクを滑るのが楽しくて自分の靴を買ってもらった覚えがあります。
競技ではアイスホッケー、スピードスケートが盛んな気がします。アイスホッケーの迫力はすごいですね。
スケート場は市内にいくつか設けられていますが、氷の状態が特にいいのが「長根公園パイピングスケートリンク(長根リンク)」です。ここは屋外のスケート場なのですが、氷の凹凸がなく(傷や割れ)、スピードスケートに最適です。他のスケート場は屋内なのですが、アイスホッケーのせいか、子供たちの傷付け(穴あけ)のせいか、長根リンクに比べれば凹凸があります。

なので、自分はスキーよりもスケートのほうが得意です。最近は友達に誘われてスケートにも行っていますが。次はスノボに挑戦したいな。
*今回の内容で言っているスケートはアイススケートのことで、スケートボード(スケボー)ではないので誤解のないように。


参考リンク掲載します。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月7日日曜日

タウン情報サイト見つけました

八戸のことで、イベント情報や地域情報を知りたいときや困った時などに役立ちそうなサイトを見つけました。
いつできたんだろう、気づきませんでした。


参考リンク掲載しておきます。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月6日土曜日

八戸市には大型書店がない!?

何かを学びたいとき、何らかの知識・技術を得たいとき、皆さんは何からそれらの情報を手に入れようとしますか。インターネットで検索してみる、人から聞いてみる、セミナーへ行く、色々な方法があると思います。しかし、必要な情報を得るための大切な源として本(書籍)を忘れてはいけません。いつでも、どこでも本は皆さんのそばにあるし利用しているでしょう。

ところが、八戸市を含めその周辺地域には書店がいくつか存在するものの、様々な分野の専門書を置いている大型書店が存在しません。たいてい置かれているのは雑誌、単行本、小説などです。書店側としてはあまり人気のない本は売りたくないのかもしれませんね。
八戸市にある書店の例を以下にいくつかあげます。

  • カネイリ
  • 伊吉書院
  • 木村書店
  • 成田本店

ここで専門書と言っているのは経済、医療、電気、土木、数理など、特定の分野について詳しく書かれている(いわば難しい)本のことです。これらの本を八戸市内で手に入れる(見る)のはとても難しいでしょう。
「インターネットで購入(注文)するからいい」と言う人もいるでしょう。しかし、どのような内容が書かれているのか、自分たちが理解できる内容なのか、実際に本を購入する前に確認したいでしょう。
東京都などの首都圏には専門書を置いている以下のような大型書店があります。

  • 紀伊国屋書店
  • ジュンク堂書店
  • 三省堂書店
これらの書店では様々な専門書が大量に置かれています。必要な情報はそこへ行けばほとんど得ることができるでしょう。
ここで問題になるのが、情報の格差です。首都圏では必要な情報がすぐ手に入る。他方では時間をかけて必要な情報が手に入る。首都圏では大量の情報が得られる。他方では少ない情報しか得られない。これでは情報のスピード、量とも劣ることになります。学びたい意欲のある人たちがいるのに環境によって格差が生じてしまうのはとても残念なことです。
せめて八戸市内に一店舗でも専門書を置いている大型書店を設けられないのでしょうか。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月3日水曜日

魔女の宅急便(スタジオジブリ作品)と八戸市立湊中学校

スタジオジブリ作品である魔女の宅急便の中で、八戸市立湊中学校の養護学級の生徒らが描いた「虹の上をとぶ船」が登場していたのを知っているだろうか。
魔女のキキが荷物の配達途中に森の中へ入っていき、小屋でウルスラと出会うのだが、そのウルスラが描いた絵が出てくるシーンである。絵の一部を加筆して映画の中では使用しているらしいが、それにしても大変光栄なことです。
しかし残念なことに、この話はほとんど知られていないようです。
たしか、湊中学校のどっかに絵があったような気がします。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月31日日曜日

洛陽花

おいしい中華料理のお店なんですよ。
私の大好物の海老チリがあるのでよく行きます。自分にとってはちょうどよい辛さで、エビも大きくぷりぷりで、毎日食べたいくらいです。

ランチもディナーも両方行きましたが、単品よりは色々少しずつ食べられるセットメニューがお勧め。チョー脂っこい料理はなかったように思います。おいしく頂いた後はデザートに杏仁豆腐もいいけれど、お勧めは胡麻団子。
どの料理もアツアツで出てくるのでやけどしないように気をつけて。
内装はとてもシンプル。なので、円卓もありませんし座敷もありません。すべてテーブル席です。少人数(家族とか)で行くのがおすすめでしょう。ただし、木のテーブル、木の椅子なので、ながくいる場合はお尻が痛くならないように座布団か何かをもっていったほうがいいかも。

ここのお店は大きな道路から少し奥の道路に面しているので、はじめていくときには迷わないように気をつけて。大きい道路からは気付きにくいでしょう。でも、地図をよく確認すると目印になる建物がいくつかあるので、自分の覚えやすいところを目印にして探すといいでしょう。

関連ランキング:中華料理 | 小中野駅
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月30日土曜日

八戸は農業の街

八戸は農業の盛んな街です。

「あれ?以前の投稿で同じこと書いてなかったっけ?」
いえいえ、以前は「八戸は漁業の盛んな街です。」と言いました。そう、実は八戸は農業も盛んなのです。八戸周辺の地域も含めて。
「どうせリンゴつくってるんだろ」と思うかもしれませんが、リンゴだけではなくそのほかの果物、野菜などもつくっています。八戸と八戸周辺地域も含めて例をあげてみると以下のような感じです。

  • リンゴ(もちろんね)
  • イチゴ
  • さくらんぼ
  • ニンニク
  • そば
  • ながいも
  • 葉タバコ
ほかにもたくさんの農産物をつくっています。「上のリストに載っていないけど、ぜひ○○を載せてくれ」という人がいたらコメントでもいいので教えてください。

イチゴは県内一の産地だそうです。さくらんぼは南郷地域、南部町(名川)で盛んです。そばもそうですね。ニンニクは田子町が有名です(健康食品とかのCMでよく出てきます)。
「イチゴ」と言えば、とても美味しい八戸名産の「いちご煮」があるのですが・・・これはまた次回ですね。果物とはまた別の食べ物なので(間違わないように)。
このように一次産業が盛んなわけですね。


参考リンク掲載しておきます。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月23日土曜日

焼肉のたれと言ったら「スタミナ源たれ」なのですよ

「焼肉のたれ」と言ったらエバラ食品の焼肉のたれですか?
いやいや。青森県とその周辺の地域は「焼肉のたれ」と言ったら上北農産加工のスタミナ源たれなのです(まぁ、人それぞれ好きなたれがあると思うので、すべての人がスタミナ源たれを好きだとは言い切れませんが)。ちなみに私の家ではスタミナ源たれを利用させていただいてます。

この、スタミナ源たれ、基本的には焼肉のために使うわけですが、実はそれ以外の料理にも使えるのですよ。たとえば、野菜炒めとか、もやし炒めとか、チャーハンなんかにも使えるわけですよ。私はたまに、蒸し野菜肉料理で使っています。たぶんほかにもたくさんの料理で使えると思います。
JA上北農産加工から引用
さらに、スタミナ源たれは種類が豊富で、色々なたれの味を楽しむことができるでしょう。自分好みのたれがきっと見つかるはず。自分のところは「ソフト」を使っています。(そういえばすべてのたれの味を試したことがないなぁ~。)

画像はJA上北農産加工のものを使わせていただきますが、少し長めのビンで売られています。青森県のスーパーなどでは必ずと言っていいほどきれいに、しかも大量に陳列され売られています。どうです?買ってみたくなったでしょ。
ところが、このスタミナ源たれ、地元限定で売られているらしいのです。東京とかの関東地方のスーパーで買い物をしたときにスタミナ源たれが売ってなくて、がっかりした経験があります。その時初めて、地域限定なんだと衝撃を受けましたね。
まぁ、現在ではインターネットで購入することができるようなので、一応は全国どこでも手に入れることができそうです。しかし、先日、衝撃の事実を知ってしまったのです。それは、関東地方でもスタミナ源たれが売られていた!いったいどうしたことか。いよいよ全国展開ということなのですかね。


参考リンク掲載しておきます。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月17日日曜日

八戸の遊園地・公園

八戸市にも東京ディズニーランド程ではないけれど(いや、規模とかは比較しないほうがいい)、遊園地があります。八戸に住んでいる人やその周辺の地域の人はたいてい「こどもの国」と呼んでいます。
ところが、よく調べてみると、どうやら「八戸公園」という名前らしい。参考リンクを見るからに、八戸公園、こどもの国、八戸植物公園はどれも等しいようだ。
八戸市にはほかにもいくつか公園がありますが、ジェットコースターなどのアトラクションが設けられている公園は子供の国しかなかったように思います。ずっと昔にもう一か所あったのですが、それはもう過去の話。

大きな地図で見る
公園はほかにもたくさん設けられていて、その敷地面積も広い。様々なイベントが開催されていて、それらの施設を利用しています。
ここで提案したいのはイベントの種類や開催回数を増やすこと。たとえば、フジテレビで放送されているような番組「逃走中」を一般市民でも楽しく行えるようにアレンジして開催するとか、日テレで放送されているような番組「鉄腕DASH」の企画(水鉄砲合戦とか)を施設内で大会形式で行ってみるとかですね。自分は当然やってみたいと思いますし、きっとほかの人もそういうイベントがあったら参加してみたいと思うはずです。
ほかにもいいアイディアはたくさんあるはずです。ぜひ、「我々が」という企画者が現れてほしいですね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月16日土曜日

八戸の大学

八戸市に設けられている大学は以下の通りです。

  • 八戸工業大学
  • 八戸大学
  • 八戸短期大学
八戸工業大学は名前の示す通り工業系の大学です。先日(10月9日から10日)には学園祭が開催されましたね。
そして、八戸工業大学から少し離れたところに八戸大学、八戸短期大学が設けられています。こちらはビジネス、看護系の大学です。

大きな地図で見る
地図で見てわかるとおり、これらの大学は八戸の中心地から遠く離れた山の中にあります。自然豊かな環境下ではあるものの、講義を受ける際の大学までの登校手段が大変です。近くに駅はないため、バス、車、バイクなどでの移動になります。おもに車ですね、バイクを使う人は少ないと思われます。理由は冬の時期のバイク移動は危険だから。
なぜこのような場所に大学があるのかわかりませんが学生にとっては少し不便でしょう。寮生活をする人も買い物するために遠くまで行かなければなりません。

学生のため、大学のためにも交通の便利をよくする必要があるのではないでしょうか。もしくは大学側が八戸の中心地へ移動するか。これからももっと市民に身近な大学を目指してほしいですね。それから、インターネットなどでの知識・技術の公開もぜひぜひお願いしたいですね。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月10日日曜日

美しい景観、種差海岸

たまたま見つけてしまったので、勝手に紹介させてください。
種差海岸をブログのテーマにして色々書いているサイトがあるとは思いませんでした。
写真付きで色々なことが書いてある。しかも詳しく。
自分のブログもこれくらい詳しく、わかりやすく、楽しく書けるようになりたいですねぇ。



にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月9日土曜日

青森県にも空港あります

今日は八戸のことから少し離れてしまいますが、八戸からの利用客も多い空港について投稿します。

青森県にも、きちんと空港が存在しまして、「青森空港」と「三沢空港」があります(田舎だと思って馬鹿にしちゃいけませんよ)。しかも青森空港に関しては国内だけではなく、海外へ向かう便があります(ソウル往復!)。三沢空港は青森空港に比べれば便数は少ないようですね。

でも、「三沢空港は米軍三沢基地が利用するためのものじゃないの?」と思われるかもしれません。確かにその通りで、三沢市には大きな米軍の基地があります。しかも、航空自衛隊もそこにいます。ですから、その3者が三沢空港(三沢飛行場)を利用しています(ちょっと日本では特殊)。旅客機が飛んでみたり軍用機が飛んでみたり忙しいところです。
空港の近くまで来ると日本の風景とはちょっと違った風景になってきますよ。是非来て見て感じ取ってほしいですね。

じゃあ、「八戸には空港がないのか?」と言われると、残念ながら一般客が利用する空港はありません。ところが、八戸市にも陸上自衛隊、海上自衛隊があり、そこには八戸飛行場(八戸航空基地)があります。そこは自衛隊の人たちが利用するわけです。

東北新幹線新青森駅開業に伴ってこれらの空港の利用者数も変化しそうですね。


参考リンク掲載しておきます。



にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月3日日曜日

八戸のタウン情報誌 ウェル

八戸のおいしい、お得な情報を知りたかったら、まずは真っ先に「ウェル(well)」を手に入れよう。ウェルにはランチ・ディナーなどのグルメ情報が満載。さらに八戸市の全体マップ付きで、そこに店舗位置情報がずらり。でも、八戸の道路をそこそこ知っていないとわかりづらいかも。車で移動することがほとんどなので、目印になるようなポイントとかをもっと付け足してくれてもいいかも。

そのほか、地域のお店情報、地域情報なども掲載。
ウェルは不定期発行、しかもどこで手に入るのかわかりづらいという、よくいえばレアな情報誌。そんなレアな情報誌をどこが発行しているのか、今日投稿するまで知りませんでした(失礼しました)。はちのへ中心蔵実行委員会なんですね。

時々家族で食事しに出かけようとした時、よくウェルを利用させていただいています。「こっちに行きたい」、「あっちに行きたい」といつも議論になるんですけどね。


参考リンク掲載しておきます。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

ナチュラルレストラン アンブロージャ

ここのお店、よく行くんですよ。
店内もきれいですし、料理もおいしいんです。
料理の食材には、かなりこだわっているようで、野菜などの店内販売もしています。
和風よりも洋風の料理が多いですが、脂っこい感じやこってりした感じの料理ではありません。いたって健康に配慮した料理が多いでしょう。
盛り付けもきれいで、きっと楽しめるでしょう。
今度は何を食べに行こうかな。

大きな道路から外れ、隠れたところにひっそりとお店がありますので、行く際にはよく地図を確認したほうがいいでしょう。

関連ランキング:自然食 | 小中野駅本八戸駅陸奥湊駅


参考リンク掲載しておきます。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年10月2日土曜日

JR八戸線と八戸の交通事情

今回初の課題投稿となります。みなさん、コメントよろしく。

過去に「八戸には電車があるんだっけ?」と冗談で言われたことがあります。一応、八戸駅があり、その駅に関して言えば、東北新幹線、東北本線、八戸線、青い森鉄道線があります。なので、鉄道があるわけです。
ところが、「電車」と言われると戸惑う部分があるのです。それは八戸線。八戸線で使用している鉄道車両は「気動車」と呼ばれるもので、電気ではなく軽油やディーゼルなどの燃料を使用して走っています。ですから、電線がありません。(どの燃料を使用しているかは調査しきれませんでした)

ここからが課題です。
この八戸線、始まりと終わりの駅はそれぞれ「八戸駅」、「久慈駅」(岩手県の中まで続いている)。上下線それぞれ約1時間に一本のペースで列車が走っています。そして、路線はほとんどが海沿いです。
はたして、八戸線を利用している人は八戸市の人口のどれくらいなのでしょうか。詳しい調査はしていませんが、八戸市民の多くは日常的に使用することはないでしょう。それは、移動に利用するのがほぼ「車(バス・タクシー含む)」に頼っているからではないでしょうか。当然バイク、自転車、徒歩もあるでしょう。

なぜ、日常で車を利用し、列車を利用しないのでしょうか。問題は次のようなものが考えられます。

  1. 八戸市の主要地域に駅が設置されていない
  2. 一日の列車運行本数が少ない
  3. (雨・風・雪などの)環境に弱い
  4. Suica等のカードを利用できる環境がない

1.の問題については八戸駅、本八戸駅、小中野駅、陸奥湊駅などありますが、そのほかに学校や住宅密集地に駅を設ける必要があるでしょう。現在では八戸線の各駅から遠く離れた場所に住宅や学校があります。

2.については東北新幹線を考慮してダイヤが組まれているのだと思いますが、東京都などの首都圏のように通勤・通学時間帯に合わせて一時的に本数を増やすといったことがありません。鉄道利用者が増えればダイヤ改正により本数が増える可能性があります(増やす必要があります)。

3.について特に心配するのが風と雪です。これらを回避するためには地下鉄を開業するしかありません。これには多額の予算が必要になります。企業としては開業までに大きなリスクを背負うこととなりますが、駅の設置地域が適切であれば大きな利益につながります。

利用客が少ないためか4.がいまだに実現されていません。利便性やサービスを考えるとこれらの環境を整えることは必須です。カード等を利用したサービスは現在のところ伸び悩みですが、市全体で利用することとなれば街ぐるみでの活性化につながります。

この課題に取り組める人・企業はいないでしょうか。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月26日日曜日

八戸市の噂で面白いものを見つけました

八戸市について、インターネットで調べていたら、ちょっと面白いものを見つけてしまったので投稿しておきます。
どうやら、各地域のうわさを寄せ集めてwiki形式で公開しているようです。そこの地域の人にとっては共感できる内容もあるでしょうし、頭にくる内容もあるでしょう。まぁ、少なからずそう思っている人もいるのだということですね。

「八戸市の噂」を読んでみての感想だが、やや誤解を生むような内容もいくつかあった(正直修正したかったのだけれども・・・)。いくつか例をあげると以下のような感じ。

「冬は小学校の凍結したプールで・・・」とありますが、たぶん誤解。おそらくこれは長根スケートリンクのプールと一体になった施設と混同してしまっているのではないでしょうか。昔は(授業ではなく友達同士で)川でスケートをしたという噂は聞いたことがありますが、現在は設備の整った施設で授業を行っているはず。

「04.とにかく青森市と仲が悪い。」の項目に関して、そう仲が悪いとは感じない。少数派の意見なのではと思う。「光星学院VS青森山田」については、おそらく野球の対戦(特に決勝戦)のことと予想しますが、結果的に強い2校が残っただけで、他校との戦歴もあるはず。

まだまだ、知っている人が読むと突っ込みどころ満載なのかもしれません。色々な人が追記しているのかな?


参考リンク掲載しておきます。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

ツイッターはじめてみました、そこで発見したのは十三日町

どうやら自分はかなり時代遅れになっているらしく。久しぶりに会った友達にいろいろと教えてもらい、ツイッターを始めてみました。
まだまだツイッターを勉強中で、わからないことも多いのですが、ちょくちょく利用していこうと思います。(突然フォローして迷惑をかてしまっていたら、ごめんなさい)

そこで、八戸に関することでツイートしている人を探したところ、結構多くの人が利用していました。驚きです。それで今日は、十三日町のいろいろな情報を公開しているサイトを紹介しておきたいと思います。

十三日町は八戸の「街」と呼ばれる主要な地域のひとつで、様々な商店が立ち並んでいます。八戸駅からは遠いですが、ご安心を。本八戸駅からならバスやタクシーを利用することも、歩いていくことも可能です。
「八戸えんぶり」や「八戸三社大祭」などのイベントがあるときには大変にぎわいますので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。車でお越しの方は駐車場と一方通行には気をつけて。
もっと詳しい内容を知りたい方は参考リンクまで。


いつも通り、参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月23日木曜日

八戸市の場所

「出身はどこ?」と聞かれて「八戸です」と答えると、「どこだ?」と言われる。そんな会話は今までになかったでしょうか。自分はよくありました。そこで、「青森県です」と答えるとほとんど解決する。ただし、質問した人は青森県のどこに位置しているかまでは分かっていない。
このような会話のケースになるのは東北地方ではほとんど見られない。東北地方から南下していくにしたがってこのような会話のケースが増えていく傾向にあるようだ。

そこで今回はそんな「八戸ってどこよ」という人たちのために「ここだよ」と教えてあげたいと思います。(まぁ地図を調べれば済むのですが、それは考えずに)

大きな地図で見る
日本地図全体でみると本州の北になります。
そして、青森県内にあり、県の南側に位置します。

大きな地図で見る
そして、太平洋に面しています。だから漁業が盛んなんですね。
場所の説明はすごい簡単に済ませてしまうのですが、こんな感じです。


余談ですが、「青森」と聞くと、「田舎だ」と思っている人が多いのではないでしょうか。そうなると当然八戸も田舎ととらえられてしまいます。田舎の意味は国語辞典などにも載っていますが、イメージはおそらく人それぞれでしょう。
本州の北端に位置するからそう思われるのでしょうか。では、北海道はもっと田舎だと思われているのでしょうか。たぶんそれはないでしょう。
言葉のなまりが強いからでしょうか。だとすると、沖縄は田舎と思うのか。やっぱり違うと思う。
では、どうして田舎のイメージがあるのでしょうか。原因を知っている人がいたら教えてください。この原因を発見するのって、八戸を魅力的な街にするためにとても重要なことで、おそらく誰もが知りたがっていることなんですよね。
自分としては、八戸はあまり田舎だと思わないのですけど。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月20日月曜日

B-1グランプリお疲れさまでした

第5回B-1グランプリが神奈川県厚木市で開催されました。(9月18日・19日)

八戸せんべい汁は第3位という結果になりました。連続2位もしくは初優勝とはならなかったものの、常に上位にいるという素晴らしい結果を残しています。八戸せんべい汁研究所の皆様には引き続き優勝を目指すとともにせんべい汁の魅力をアピールし続けていただきたいですね。応援しています。

さて、毎年行われるようになったB-1グランプリですが、その記念すべき第1回目の開催場所は、なんと八戸市。八戸せんべい汁研究所が主催して行ったわけです。今では大きくニュースに取り上げられるほどになりました。八戸せんべい汁研究所は大貢献ですね。
第1回大会は出展団体がいくつかしかなかったのですが、現在では全国各地から団体が集まっています。今後も増えそうな予感です。


常に上位に位置している八戸せんべい汁ですが、どんな料理なのか?
それは、材料にせんべいを使用した鍋(または吸い物)料理です。
「えー!鍋にせんべい入れるの?」と多くの人は思います。なぜそう思うのか。それは「せんべい」とは「醤油で味付けされた、ぱりぱりした硬いもの」と考えているから。実はせんべいといっても食材にするのは八戸近辺の地域で生産されている南部せんべい。

そこでさらに「南部せんべいって?」となるわけです。南部せんべいは小麦粉と水を使って、型にいれて焼いたもので、そのまま食べると小麦粉の味しかしません。「味しないじゃん」と突っ込まれそうですが。もともとはそんな感じで、今では色々な種類が存在します。これは、お土産としてかなり出回っているのでぜひ買って食べてみてください。でも、せんべい汁には入れないでくださいね、専用のせんべいがありますのでご注意を。

せんべい汁の味や作り方などの細かい説明は八戸せんべい汁研究所やほかのサイトに任せるとして、自分から言えることは「めちゃくちゃおいしいので絶対に食べてみてください」ということ。
そういえば上野駅のお土産屋さんでせんべい汁売ってるの見たことあるぞ。


参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月18日土曜日

八戸は漁業の街

八戸は漁業の盛んな街です。

農林水産省の毎年の統計を見ても・・・、って、農林水産省のサイトでは漁獲量等のランキングを見つけ出せなかったので、仕切りなおして。八戸市で提供している水産統計を見ても常に上位に名前があります。

では、どこに水揚げするかというと、市場へ水揚げします。市場は八戸港にいくつもあって、魚の種類や時期によって水揚げする市場が異なります。第一魚市場、第二魚市場、第三魚市場で水揚げされることが多く、特に第二魚市場はにぎやかになります。
参考までに地図を載せておきます。

大きな地図で見る

八戸ではどのような魚が水揚げされるのでしょうか。青森県と聞くとよく答えられるのが「マグロ」です。それは「大間のマグロ」であって八戸のずっと北(青森県の北端)のところになります。このブランド力は八戸も見習わなければいけないところでしょう。
さて、話を元に戻しましょう。八戸では主に以下の魚が水揚げされます。

  1. イカ
  2. サバ
  3. イワシ

ほかにもサンマやホッキ貝、毛ガニなど多くの魚介類が水揚げされます。スーパーの鮮魚コーナーで青森県産の表示があったら、それはきっと八戸で水揚げされたものかもしれません。
「大間のマグロ」に対抗するわけではありませんが、八戸では「八戸のイカ」をもっとアピールするべきでしょう。イカの水揚げは北海道も盛んで、「イカといえば北海道」と思う人も多くいます。これはちょっとしたライバル関係ですね。
イカはマグロと違って高級食品ではなく、家庭的な食品のため宣伝のためのインパクトが弱くなってしまうのが弱点。この弱点を克服できるかどうかが今後の八戸の課題でしょう。いいアイディアがあったらぜひ投稿してください。


今回は漁業について投稿しましたが、実は八戸港は漁港でもあり商港でもあり工業港でもあります。八戸港は色々な役割を果たしているのですね。これは、ほかの港に比べてかなり特殊な港になります。ここはすごいアピールポイントだと思う。
いや~しかし、ほんとイカおいしいんだよねぇ~。


参考リンク掲載しておきます。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年9月12日日曜日

八戸未来化計画について

はじめまして、エノです。

八戸未来化計画について、いくつか説明が必要なので、ここへ掲載します。

八戸がより魅力的で住みやすい街となるためには将来どうあるべきか、どのようになってほしいかを提案・議論していき、この情報をきっかけに八戸に何か良い変化が起きればと思いこのサイトを立ち上げました。
また、現在、インターネット等で紹介されている八戸についての情報が非常に少ない。そのため、八戸についてどのような街なのか知らない人は多い。これは非常に残念なことです。そこで、八戸についてと、今の見どころをここから配信していきたいとも思います。

八戸未来化計画は残念ながら今のところ情報を配信するだけしか力はありません。しかし、皆さんのたくさんのご意見、アイデアをここへ公開することによって、それをきっかけ・ヒントに多くの人が行動してくれると私は信じています。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ