2011年5月29日日曜日

戸田菓子舗、再び

戸田菓子舗再びです。前回はいちご大福がなかったので、写真を掲載できませんでしたが、今回は入手できる時期だったので、写真を撮ることができました。
久しぶりに行ったのですが、お店の向かい側に駐車場ができていましたよ。

戸田菓子舗

お待ちかね、「いちご大福」「あんず大福」「いちご白玉」です。どれもお気に入りなのですが、一つ選ぶとしたら「いちご大福」ですかね。
切って中身を見せたかったのですが、それよりも先に、待ちきれず食べてしまいました(ごめんなさい)。

いちご大福、あんず大福、いちご白玉

どら焼きもお店のおすすめ商品で、今度買って食べる機会があれば紹介したいと思います。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月28日土曜日

八食市場寿司

家族そろってよく食べに行くところです。
大変人気の回転寿司で、食事時になると大変込み合い、行列ができてしまいます。しかも、新鮮な魚を大量に仕入れているとはいえ、人気のネタは品切れになることも(売り切れ御免)。早めに行って食べたほうがお得ですね。

新鮮なお寿司たち

寿司のほかにも汁物、お酒などがあります。汁物にはせんべい汁もありますが、私が好きなのはいちご煮。メインの具はうにとあわびです。磯の香りがたまりません。

いちご煮

八食センター内東側(八食厨(くりや)スタジアム)にあるので、買い物をしながら食事に行くのがベストかな。

八食厨(くりや)スタジアム


関連ランキング:回転寿司 | 長苗代駅

参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月22日日曜日

つるこまんじゅうに挑戦

つるこまんじゅうを買って食べてみることにしました。
前回、写真付きで紹介できなかったので、再び写真付きで紹介。
お土産品としていろいろなサイズと個数で売っているのですが、ばら売りで、しかも小さいものを買うことにしました(食べきる自信がなかったので・・・)。

ばら売りで袋に入ったつるこまんじゅう

そして、細心の注意を払って袋から取り出したのですが、やはりこうなる。

つるこまんじゅう

前回も書きましたが、落雁粉がボロボロと(左下のところ。皿にもいっぱい)。真っ白です。写真を見ればわかりますが、まあるい形です。
さっそく食べてみることに。食べている間も落雁粉が口の周りにくっつき、テーブルにもボロボロと落ちて・・・。そして、とても甘い。お茶を用意しておいて本当によかったのですが、結局食べきれずに、分けて食べてもらうことに。

という感じで、ぜひつるこまんじゅうを買って挑戦してみてください。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月21日土曜日

ウミネコの繁殖地、蕪島

前回、蕪島について紹介しました。
今回も蕪島について、ただし、メインはウミネコ(海猫)です。
すでに、蕪島はウミネコの繁殖地であることは紹介済みです。今がそのちょうど繁殖時期で、ウミネコは子育ての真っ最中です。

ぱっと見た感じだと「カモメ」とよく思われます。たしかにカモメ科なので、「ウミネコだ」と断言しづらいかと思います。カモメの写真はないですが、ウミネコの写真はこれ。

ウミネコ

くちばし、目、脚、羽に特徴があるようです。泣き声も猫みたいに「ミャーミャー」と鳴く特徴があります。

そして、蕪島は今ウミネコたちで大変混みあっています。いや、にぎわっています。

ウミネコでにぎわう蕪島

いたるところにウミネコの巣があります

ウミネコにかなり近づくことは出来ますが、できればそっとしておいてほしいもの。あまり近づきすぎたり、ちょっかいを出すと襲われます。そればかりでなく、フンをかけられます。ウミネコ爆弾というやつ・・・お土産におひとつどうぞ。当日の撮影でも車の上にべチャッと(泣)。

卵をあたため中

仲良し夫婦
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月15日日曜日

八戸市の津波被害と八戸港の復旧状況 その2

引き続き、今回は東日本大震災から2ヵ月経った今の状況をお伝えします。

館鼻公園から海のほうを見ると下のような光景になります。八戸大橋(夢の大橋)全体が見えます。その向こうが海になります。その1での写真「館鼻公園展望台から撮影」、「八戸大橋(夢の大橋)下近くから撮影」と比べると、船舶や漁具などが片付けられている(なくなっている)ことが分かります(写真左側)。

館鼻公園展望台から撮影

道路側面には所々泥が残されていますが、漁船が乗り上げていません。小型漁船だけが接岸され、そのほかの大きい漁船は見当たりませんでした。

八戸市第二魚市場近くの新井田川の様子

ところが、新井田川上流のほうに目を向けてみると、まだ引き揚げ作業が終わっていない船舶がありました。まだまだ水の底にはいろいろなものが沈んでいるということですね。

八戸市第二魚市場から少し離れた新井田川の様子

八戸大橋(夢の大橋)下の岸壁には、今まで多くの漁船が接岸されていました。ところが、津波によって今まで利用していた岸壁が壊されてしまい、今でも修復がされていません。
下の写真の左上は館鼻公園、中央奥の建物が八戸第二魚市場です。

八戸大橋(夢の大橋)下の岸壁の様子1

上の写真の後ろを撮影したのが下の写真です。 写真奥が海になります。手前から奥に向かって岸壁(道路)だったのですが、なくなっています(大変危険な状態です)。
もう少し近づいて撮影したのがさらに下の写真です。船が全く接岸できない状態になっています。(立ち入り禁止です。)

八戸大橋(夢の大橋)下の岸壁の様子2

八戸大橋(夢の大橋)下の岸壁の様子3

津波に飲み込まれたのは船だけではなく、車も飲み込まれてしまいました。海底に沈んだ車や漁具を引き上げ、一部まとめられている写真が下です。

海底から引き上げられた車

中型・大型漁船が接岸してある岸壁の写真が下です。よく見ると岸壁に漁船が乗り上げたままになっていることが分かります。ことろが、乗り上げた船の解体作業が行われています。小型漁船であればクレーンなどの大型重機を使って海に戻すことができるのですが、大きい漁船になるとそう簡単にはいかないようです。様子を見に来る人は後を絶ちません。解体が行われている様子はさらに下の写真。

八戸水産会館近くの岸壁の様子1

八戸水産会館近くの岸壁の様子2

海に近く水産業関係や工場関係の人たちがよく利用しているコンビニ。ここはテレビなどの映像でもありましたが、津波をまともに食らってしまいました。しかし、今では今まで通り営業しています。車がいっぱいで満員御礼でしょうか?

海に近いミニストップの様子

蕪島に行ってみると、木材や漁具などは片づけられた様子。しかし、立ち入り禁止の区間もありました。

蕪島から撮影

蕪島周辺の様子

復旧に時間がかかるところもありますし、既に元の状態に戻っている(戻りつつある)ところもありました。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

八戸市の津波被害と八戸港の復旧状況 その1

東日本大震災から2カ月が経過しました。
今でも余震はありますし、毎日地震被害のニュースが流れています。八戸市はどうかと言うと、ほとんどの人が震災前のような通常の生活を送られていると思います。しかし、一部の海に近い家や店、漁業関係の人々は今でも心配や不安な生活を送られていると思います。

毎日毎日、多くの人が復興に向けて努力しているおかげで、八戸はもとの姿を取り戻そうとしています。「あの悲惨な光景は夢だったのではないか」と言っていた人がいました。まさにそれくらいのスピードで変化し続けているのです。
今回の投稿は複数回に分けて記載していきます。まずはじめは震災直後のおもに八戸港の様子を公開します。漁業関係者にとっては見たくない部分が多いと思いますが、ご了承ください。

館鼻公園には多くの人が海や岸壁の様子を見に来たことと思います。館鼻公園は高台にありますし、船舶の様子が分かりやすいのです。テレビなどでの映像もここから撮影されたものなので、見覚えのある人は多いのではないでしょうか。

館鼻公園展望台から撮影

館鼻公園がある高台から海のほうへ下っていくと民家や会社があります。下の写真では左側に海があります。手前の電信柱側は道路ですが、津波によって道路を超えて船が乗り上げてしまったことが分かります。

八戸大橋(夢の大橋)下近くから撮影

すぐ近くに船をドッグする施設があります。ここは船を陸にあげて、修理や整備を行う場所です。通常、津波の際は船を沖合に出すのですが、整備中のため間に合わず、津波によって横倒しにされています。(ここは関係者以外立ち入り禁止です。)

八戸大橋(夢の大橋)下から撮影

八戸市には新井田川が流れています。海近くの新井田川沿いには普段多くの小型漁船が接岸しています。ところが下の写真では中型・大型漁船が写っています。本来、この漁船はここにいてはいけなくて、もっと市場側に接岸するか、海側の岸壁にいなければなりません。なぜかというと、写真に写っている新井田川周辺は水深が浅く、小型船でなければ移動できないからです。この写真は干潮時と思われますが川底に乗り上げています。

八戸市第二魚市場近くの様子

下の写真は上の写真の右側の様子です。同じように左奥に中型・大型漁船がいて、傾いているのが分かります。手前にいくつもあるのが小型漁船です。しかし、一隻岸壁に乗り上げてしまっています。
話によると、津波は新井田川を逆流し、それによって漁船も流され、新井田川上流の八戸市立市民病院のところで発見された船もあったそうです。地域の人しかわからないかもしれませんが、相当流されたことになります。

八戸市第二魚市場近くの新井田川を挟んで向かいの様子

通常ならば朝市をやっていたり、花火大会の会場であったりする岸壁なのですが、中型・大型漁船が乗り上げ、横倒しになっています(下の写真)。ここの岸壁にはこのような中型・大型漁船が接岸しています。テレビなどの映像でも出てきた場所です。船の奥側が海、手前が道路でその撮影している後ろ側がミニストップがある場所になります。

八戸水産会館近くの岸壁から撮影1

八戸水産会館近くの岸壁から撮影2

蕪島周辺にも漁船がたくさんあります。が、乗り上げてしまっています(下の写真)。

蕪島近くの岸壁から撮影

蕪嶋神社は無事のようですが、その下の漁船をとめておくところがひどいことになっています。多くのものを失ってしまいました(下の写真)。

蕪島周辺の様子

撮影場所を大まかに示すと、以下の地図の通りになります。市民病院の位置関係も分かるようにしています。


大きな地図で見る

工業地帯側の写真はありませんが、かなりの被害を受けたと思われます。
『津波がおさまって港に戻ろうと船を走らせていたら、電気もつけないでぽっかりと浮かんでいる船を近くで見つけた。「電気もつけないで危ないだろうが」と思ってよく確認したら、浮いているのは船ではなく、どこかのコンテナだった。』
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月8日日曜日

小山せんべい

弘前公園の花見の帰りに立ち寄りました。
一つ一つせんべいを焼いていましたよ。南部せんべいとはまた違う形で、せんべいの耳がそれほどありません。さらに、せんべいの上にのせてある実も大きく、食べ応えがあります。

小山せんべい店の様子

少し値段は高めですが、お土産に買って帰ることに。いくつかの種類を食べてみましたが、私としては手焼きクルミせんべいがおいしかったです。(と言いつつも写真は手焼きピスタチオせんべい。)

手焼きピスタチオせんべい

弘前公園そばにしか店舗がないかと思いきや、青森県内にいくつかありました。さらに、通信販売も行っているようです。詳細は参考リンクで。
南部せんべいとはまた違う味で、またほしくなりました。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月7日土曜日

弘前城築城400年祭のマスコットキャラクター「たか丸くん」

弘前公園の花見へ行った際、ふと目についたキャラクターが「たか丸くん」。
弘前城も築城してからすでに400年以上経っているんですね。すごい。

花見の際に写真を獲り損ねたのですが、何ともかわいらしい。「ゆるキャラ」って言いましたっけ。
なぜキャラクターが鷹なのかと思って調べたら、弘前城は別名「鷹岡城」と呼ばれていたらしく、あたまの「鷹」をイメージとしたそうです。愛称の丸は「本丸」からとってきて、あわせて「たか丸くん」。

今後も色々な場面で活躍してほしいですね。
青森県に来たらぜひ、たか丸くんを見つけてみてください。
ツイッターもありますよ。

弘前城(たか丸くんはいないよ)


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月3日火曜日

初めて弘前公園(弘前城)へ行ってきましたよ

八戸市の桜は暴風や雨などの悪天候のためか、既に散り始め・・・。
ということで日本一と呼ばれる弘前公園へ桜を見に行ってきました。
今日の桜の様子は満開の部分もありましたが、一部つぼみが残っている部分もあり、GW中は花見を楽しめそう。

八戸市に住みながら、今まで弘前市の桜まつりに出かけることがなかったのですが、とうとう今日初体験となりました。日本一と呼ばれるだけあって素晴らしい景色でした。

西濠桜

西濠ではボートに乗って桜を楽しむことができます。水面ぎりぎりに咲く桜はまた美しいですね。

本丸桜

やっぱり本丸には行ってみたいもの。ただ、お殿様ではないので天守閣には入れず。

染井吉野さんに出会いました

「ソメイヨシノ」は知っているけれども漢字は知りませんでした。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年5月2日月曜日

捨てる技術

生活を続けていると、どうしても「もの」が増えてしまう・・・。
趣味のものであったり、生活に必要なものであったり。
最近は「断捨離」という言葉がはやっているけれども、自分にとって捨てるという行為はなかなか難しい。

いざ、部屋を整理しようと、身の回りにある使わないと思われるものを段ボールに詰めてみた。ついつい「これはいつか使うかも」と思ってしまい、なかなか片付かない・・・。
自分が過去に大事にしていたものを捨てるというのは、勇気とあっさりとした決断が必要なんだと片づけながら感じてしまいました。
でも、捨てないと新しいものも入ってこれないよね。

片づけて、積み上げて・・・

こんなに増えてしまうとは・・・。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ