ラベル 雑学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年7月6日日曜日

「ネットだから大丈夫」ではない

ニュースサイトである記事を読んだのですが、ツイッターなどで投稿されてから個人を特定するまでに約3時間らしい。
匿名だからと言って、無責任な投稿をする人は少なからずいるはず。しかし、「匿名」という安心感から思わず投稿してしまうだろう。しかし、「匿名」という表示なだけで、実際は色々な情報が裏に隠れている。
しかし、3時間で特定できてしまうのは驚きです。

匿名から個人が特定できてしまうと、匿名で投稿した人は被害を受けることになる。他人に不快な投稿をした人は特にその影響を受けると思います。当然、仕返しとして実名が投稿されてしまうでしょう。さらに状況が悪化すると、住所、写真、勤め先など特定されていき、ついには投稿した本人の目の前に知らない人が現れることになるかもしれません。(恐ろしいー)

「ネットだから大丈夫」そんなことは全くありません。ネットを利用するときは、常に見られていることを意識したほうがよいでしょう。チラッ
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2012年6月17日日曜日

みしまサイダーの写真ゲット

以前、八戸のサイダーで紹介していたみしまサイダーですが、写真がその時なくて残念な感じだったのですが、今回撮影できたので、写真だけ投稿しておきます。

みしまサイダー(3種類)

トマトサイダーがあるのは初めて見ました。飲んだことがなく、買ってみようかと思いましたが、その時は断念しました。飲んだことある人はぜひコメントください!

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2012年5月26日土曜日

盛岡で東北六魂祭やってますよ

ぃや、イベント情報提供が遅れてしまいました。
2012年5月26日から27日まで東北六魂祭が岩手県盛岡市で行われます。

東北の6大祭りを一挙に見られるという何とも贅沢なお祭りです。
東北六魂祭は去年、宮城県仙台市で初開催され、今年は岩手県盛岡市で2回目(であってますよね)。まだ、行って見たことはないけれど、これは絶対見に行きたい!

ぜひ皆さんも行ってみてください。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年11月12日土曜日

お魚カレンダー発見

八戸で獲れる旬な魚はどんなものがあるのか調べていたら、お魚カレンダーというものを発見しました。
今の時期は鮭が旬で、おいしいイクラがたくさん食べられます。毎年大量の鮭を親戚・知り合いからいただいているのですが、改めてスーパーなどで値段を見ると高級品。大量にイクラが食べられるのは本当に感謝してます(また食べたい~!)。

で、話を元に戻すと、八戸では色々な水産物が手に入ります。でも、時期によっては手に入らないこともありますし、旬を逃すとおいしさも半減・・・。そんなとき、お魚カレンダーを見ればすべてお見通し。これで、毎日おいしい魚料理を食べられるわけです。
このカレンダー早めに見つけたかったな~。


参考リンク掲載します。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年10月22日土曜日

小岩井農場

今回は番外編で、岩手県の小岩井農場について紹介します。
「なんで突然?」と思いますが、先日ラジオを聞いていた時、たまたま小岩井農場とジュースが紹介されていたので、これは紹介しなければと思ったわけです。
ちなみに聞いていた番組は「TOKYO FM Holiday Special キリンビバレッジ presents SMILE FOR CHILDREN」(やまだひさし)。

小岩井農場は岩手県の盛岡市の近くに位置しています。地図で見るとここ。


大きな地図で見る

ラジオ番組で知ったのですが、「小岩井」という名前の由来は3人の名前からきているそうです。小野さん、岩崎さん、井上さんの名前から命名されたそうです。また、複合農場であり、山手線で囲まれた領域の半分の面積、約30ヘクタールあるそうです。広いですねー。
自分は以前に行ったことがあるかどうか定かではありませんが、小岩井ブランド製品は好きです。

で、キリンビバレッジから販売されている果実飲料、小岩井純粋シリーズが好きで、よく飲んでいます。特にぶどうが好きですね。
このジュースはかなり前から販売されていましたが、また新たにパッケージがかわって登場しました。ちょっと残念なのが、昔は500mlの容量で販売していたのですが、現在は470mlで販売していて、ちょっと少なめ・・・。

今販売されているのはりんご、ぶどう、みかんの3種類ですが、今後種類が増えそうな予感。というのも、以前にこの3種類以外のものもあったから。限定販売だったかな?

小岩井純粋シリーズ


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年9月25日日曜日

水産・海洋系の学校は八戸水産高校

さすが八戸市。普通・商業・工業だけではなく、水産・海洋系の学校もあります。
青森県で唯一の水産・海洋系の学校である、青森県立八戸水産高等学校は海の近くに校舎があります。海が見える学校、すてきですね。

水産高校では何を学ぶのか?とても気になりませんか?水産系の仕事などに興味があったらぜひ学校のホームページを見てください。
特徴的なのは学科によっては船に乗っての実習があるということ。海上で数日間実習を行うそうです。青森丸という実習船に乗るそうです。
船酔いしなくなる方法もぜひ教えてほしいものです。

船に乗って魚を獲ってくるだけが水産の仕事ではありません。船の機械を製造、開発する仕事もありますし、船自体をつくる仕事だってあります。獲ってきた魚を加工する仕事もありますし、養殖する仕事もあります。
それぞれに合った学科が用意されていますので、詳しくはホームページを。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年9月21日水曜日

パワースポットを検索

八戸市にもパワースポットがあるのだろうか?

ちょっとインターネットで調べてみた。

どうやら、八戸市にある神社がパワースポットらしい。
蕪嶋神社、櫛引八幡宮などなど、確かにパワースポットのようではある。
あれ?ほかにはないのだろうか・・・。どうやら、みんなからの情報提供が必要なようです(求む、パワー)。
ん!湊高台方向に何かを感じるぞ、・・・東霊園か。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年9月14日水曜日

八戸のサイダー

サイダーというと、全国で有名な三ツ矢サイダー(アサヒ飲料株式会社)を思い浮かべるかと思います。まぁ、多くの人が飲んだことあると思うので、当然といえば当然。
でもでも、全国で知られていないかもしれませんが、八戸でもサイダーをつくっているのです。地元のサイダーですね。

それが、八戸製氷冷蔵株式会社が製造している「みしまサイダー」。商品としては「三島シトロン」、「みしまバナナサイダー」があります。
特徴は三島の湧水を使っていること。八戸市の白銀(しろがね)という地域に湧水があり、その三島というところでおいしい湧水が手に入るのです。
三島シトロンという商品名ですが要はサイダー。気になるのがバナナサイダー。バナナの味がするサイダーなのか?どんな味がするかはぜひ飲んで試してみてください。

昔、おじいさんの家に箱で買っておいてあった記憶があり、ついつい懐かしくなりました。あれからしばらく飲んでいないので、久しぶりに飲んでみたくなりました。
写真なくてごめんなさい。


参考リンク掲載します。


にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年9月7日水曜日

陸奥湊のこと色々

前回の投稿で陸奥湊のことが少し出てきました。
陸奥湊や港についての情報を発信しているところがあります。陸奥湊のことをよく知ってもらいたい、たくさん利用してもらいたいという人がたくさんいるわけですね。

そこで、今回紹介したいのは「むつみなと.jp」。このサイトは特定非営利活動法人ACTY(アクティ)が運営しています。
陸奥湊のことについてはもちろん、買いもの情報、ブログ、さらにはYouTubeやUSTREAMを利用して放送も行っているみたいです。ツイッターやfacebookもやっているのでよろしくね、といった感じ。

むつみなと.jpで出てくる重要なキーワード、それは「イサバのカッチャ」。イサバのカッチャについては以前の投稿でも説明しました。イサバのカッチャ、重要だ。
そして、気にしてほしい商品、「八戸うみねこバクダン」。バクダン・・・爆発物を売っているのか?爆発はしないけれども危険なものであることは間違いない。ウミネコの特徴をよく知って、観察してからこの商品を手にしてみよう。きっと衝撃を受けるでしょう。

陸奥湊のこと、世界中の人が知ってほしいですね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年8月30日火曜日

八戸のこと色々

八戸のことが色々のっているサイト。オラシティ八戸。
グルメ、ショッピング、医療、イベント、ニュースなどなど。お出かけ前にちらっと情報収集するのに最適な感じがします。
今更見つけて「遅いぞ!」と言われそうですが、自分みたいに、まだ気づいていない人のためにリンクをのせておきます。

オラシティ八戸は有限会社オラネットが運営しているんですね。オラネットはほかにも、八戸に関するサイトを運営しているので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年7月20日水曜日

戸について

八戸?はっと?はちと?やど?
いやいや、「はちのへ」でございます。
八という数字、縁起の良い数字ですが、なぜ八なのか気になりませんか。八の戸・・・、八番目の戸。

青森県や岩手県に詳しい人はすでに知っていると思いますが、一から九の数字に「戸(へ)」がつく地名があります。ですから一戸(いちのへ)から九戸(くのへ)です。八戸もそのうちの一つです。
八戸市の概要を調べていたら、たまたま「戸」について書かれてあるページを見つけました。引用もとのリンクは最後に掲載します。

「戸」がつく地域は「糠部郡(ぬかのぶぐん)」と呼ばれていたそうです。これは知りませんでした。
で、地図上で一から九を順に調べていくと、「四戸(しのへ)」の地名が見当たらないことに気がつきます。インターネットで調べた限りでは確かな情報を得ることができませんでした。昔は存在していたらしいといった感じ。
しかし、人名として四戸は存在します。

では、十から先はないのか?私が思いつくのは十和田(とわだ)しかありません。「戸」がつきませんが。十の次は百?百石(ももいし)・・・「戸」の話じゃなくなってきた。
数字がつく地名はたくさんあるもので、色々調べてみると、何かしら共通点・関連があったりするかもしれません。「戸」のように。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年7月12日火曜日

八戸市の気候

だんだんと気温が高くなってきました。夏なんですね。個人的には暑いの苦手なんですよね。
で、八戸で「暑い暑い」と言うけれども、八戸の気候は他の地域の気候とどう違うのかという疑問が・・・。

関東地方の気候と比べてみました(無理やり)。関東地方は梅雨の時期から夏の間、ほぼ毎日最高気温が30度を超えています。最低気温も毎日20数度。朝から晩まで暑い状態です。八戸から関東地方へ行く人がいたとしたら、毎日汗だらだらで、暑さに慣れるのが大変だと思います(自分は体験済み)。暑さ対策をちゃんとしておいたほうがいいです。

逆に、関東地方の人が八戸で生活するとしたらきっと、快適に過ごせると思います。八戸でも最高気温が30度を超える日があります。しかも連続することもあります。それでも、関東地方に比べれば少なめ。むしろ、気をつけたいのは最低気温。夏場でも20度前後で、20度を下回ることもあります。こうなると、寒いと感じ始めます。気温が低くなるのは朝晩の時間帯で、この間の寒さ対策をしておけば快適に眠ることができます。

夏は八戸で生活して、冬は関東地方で生活できたら最高ですね。
と思いつつ、夏場はとにかく熱中症と夏バテに気をつけないとね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年7月2日土曜日

イカを釣るためのイカ針

漁業でイカを獲る方法は大体2つ。網で大量に獲るか、釣りのように針で獲るか。
多くの人が「イカを網で獲ってるんじゃない?」と思っているようです。たしかに、そういう漁法もあります。でも、今回はイカ針を使った漁法、むしろイカ針について紹介。

釣り好きの人でイカを釣ったことがある人は多分、もう知っていることなので説明はいらないでしょう。
釣りをする場合、針にえさを付けて釣りをするのが基本的なやり方。でも、イカを釣るのにそんなえさなんかつける必要はありません。針だけで十分です。
では、どのような針かと言うとこんな感じ。

イカ針(シンセイ針)

カラフルですね。手前の右3本は昔使われていた針です。左3本は今使われている針です。形は色々と変わり続けています。イカはこいつに食いついてくるわけです。食いつくと離れようとしませんし、とげとげした針に引っ掛かって逃げられません。イカからするとおいしそうに見えるんでしょうね。イカの気持ちになってもう一度写真を見ると・・・食いつきたくなってきませんか?

この針、名前を「おっぱい針」と言います。(ごめんなさい、おっぱい針は金属部分の針の下にある色のついたプラスチック部がぷにょぷにょしたやわらかいものだそうです。上の写真の場合はシンセイ針)イカ釣り漁師さんたちに聞けばすぐに答えてくれると思います。正しい商品名は答えられないかも・・・。
もう一つ紹介したいのがあったのですが、写真がありませんでした。名前は「はし針」と言い、食事の時に使う箸のように細長い胴体にとげとげした針がついているものです。
今度、物があったら写真に収めたいと思います。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月26日日曜日

八戸に来るためには 車編

そろそろ県外の人たちは八戸のことをもっとよく知ろうと思って、八戸に行ってみようと考えているのではないでしょうか。そんなことはないって?
いやいや、そう言わず・・・。
八戸へ行こうとした時の移動手段はいくつかあります。車、電車、飛行機などが最も利用する手段でしょう。今回は東京から車で行くことを考えてみます。

たとえば東京駅を出発して八戸駅へ向かうことにしましょう。そのとき、高速道路を利用しないならば国道4号線をたどるのがいいのかもしれません。または国道6号線。国道4号線は日本橋を起点として青森市まで続いています。青森市まで行くと八戸市を通り越してしまうので、国道4号線とつながっている国道104号線を使えば目的地に到着できます。


大きな地図で見る

はてしないですねー。このとき、Googleの案内によると、距離は652km、時間は13時間22分となりました。実際このルートをたどろうとすると、もっと長い時間がかかるでしょう。時間をかけても金をかけない人が選ぶルートと言えるでしょう。

では、国道4号線とほぼ並走している東北自動車道を利用する方法を考えましょう。東北自動車道は川口JCTから青森IC間の高速道路です。これもまた八戸市を通り越してしまうので、途中で八戸自動車道を利用することになります。川口JCTまでは首都高を利用します。


大きな地図で見る

ほぼ国道のルートと一緒。異なるのは距離と時間。Googleの案内によると、距離は665km、時間は8時間35分となりました。高速道路を利用するだけあって移動時間が減りました。その代り、高速道路を利用するためのお金がかかります。今まで休日特別割引があり、ほぼ1000円で高速道路を利用することができました。ところが、このサービスは6月19日で終了してしまいました(とても残念)。ということで、なんのサービスも受けない場合、12,600円かかってしまいます(うわ、新幹線を利用したほうがいいじゃん)。

車で行こうとするとこんな感じ。大勢でのんびり行くのにお勧めです。途中寄り道すれば、色々な発見ができるし。でも、運転する人は十分気を付けてくださいね。とても疲れるので。

個人的な高速道路注意ポイントを以下にまとめてみました。

  • ETCの割引サービスを利用するときはゲートを通過する日時に注意
  • 埼玉県、栃木県の渋滞に注意
  • 福島県の郡山JCTの渋滞に注意
  • 福島県、宮城県の坂、カーブに注意
  • 福島県、岩手県は眠くなりやすいかも
  • サービスエリアやパーキングエリアは上りと下りでサービスが全く異なる(お土産も)

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年6月11日土曜日

セブンイレブン

青森県内で生活をしていると、それほど気にならない(でも不思議)と思うのですが、青森県にはセブンイレブン(コンビニ)の店舗が存在しません。県外に出て初めて目にします。

なぜ、青森県にないのか?
少しだけネットで調べてみると、青森県以外の数県についても店舗がないようです。
理由は「青森県にはリンゴがあるから」というジョークがどこかのサイトにあったのですが、それは置いといて・・・。他社のコンビニエンスストアが既に展開されていて、飽和状態なために店舗を設置しないのではないかという記載がありました。あくまで予想だと思いますが。

個人的な意見ですが、ぜひセブンイレブンを青森県に設置してほしい。ちなみに八戸市優先で(わがまま)。それは、みんなに知ってもらえる利点もありますし、他店にはないサービスを利用することができるから。

「近いうちにセブンイレブンが青森県にやってくるんだろうな」という期待を胸にイトーヨーカドーを利用する。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年4月24日日曜日

結構お気に入りなブログ

にほんブログ村をいつも利用させていただいているのですが、そこでは色々なブログが登録されています。その中で私にとってのお気に入りのブログを見つけてしまいました。ちょくちょく拝見させていただいてます。

八戸市に関すること、イベント情報やグルメ情報などを掲載しています。
特に、「いいなぁ」と感じたのは、写真付きでの投稿が多いこと。やはり、写真や絵があると、みごたえが違いますね。しかも、その写真がとても鮮明(きれい)で、何のカメラを使用してどのようにして撮影しているのか、知りたいところでもあったりします。
写真もすごいですが、ぜひ内容も。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年3月26日土曜日

館鼻公園とグレットタワーみなと

東日本大震災についてのニュースで、八戸市の様子や津波到達時の様子などが映し出されていた時の撮影場所が館鼻公園です。被害の様子を見ようと見物人が集まり、問題にもなりました。
館鼻公園は海に近いところにあるのですが、高台に位置するため、津波が来てもここへ避難することができる。

昔、館鼻公園はすたれた感じの場所で、治安もあまりよくなく、あまり立ち寄らない場所でした。
しかし、館鼻公園は色々と整備を重ね、平成19年に「グレットタワーみなと」という展望室を建設しました。この展望室は八戸市を見渡すことができ、八戸市の大きさを感じ取ることができます。
ちなみに「グレット(ぐれっと)」は南部弁で(大体の感じで)「全部」の意味です。八戸をぐれっと全部見渡せるわけです。
館鼻公園が整備されたことで、観光や遊びなどで訪れる人が多くなったように感じます。

整備された館鼻公園

館鼻公園にはたくさんの桜の木が植えられていて、春になると桜が満開になります。花見をするのにいい場所かもしれません。とにかく桜がきれいです。
さらに、夏には八戸港で花火大会があり、花火の見物スポットでもあります。

グレットタワーみなと

館鼻公園の桜の木


大きな地図で見る


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2011年1月15日土曜日

八戸のために、ビッグバレー

八戸やその周辺地域のために何かしてあげたい、何かしたい、アピールしていきたい、そう思っている人がたくさんいるようです。
起業プラス地域活性化(地域貢献)をテーマにした感じのサイトです。


参考リンク掲載します。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年12月5日日曜日

八戸市長のブログを発見しました

八戸市長もブログ書いてたんですねぇ。ツイッターのつぶやきの中でたまたま見つけました。
ブログをよく見ると写真が多いですね。たまにぼけた写真も載っていますが。
しかし、毎日忙しいながらも時間を見つけてブログを更新していくなんてすごいですね。


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

2010年11月20日土曜日

南部弁はどうやらイントネーションが違うらしい

八戸の人の話し方とそうでないの人(標準語)の話し方はどうやらイントネーションが違うらしい。要するに会話での強弱(発音)のつけどころが違うらしい。
でも、話している内容はある程度理解できるようです。ただ、強弱の付け方が標準語とあまりにもかけ離れていると、聞きとれないようです。
自分もかなり南部なまりで、色々な人に迷惑をかけているような気がするのですが、残念ながらこのなまりは抜けそうにありません。

「青森県の人たちは何を言っているのかさっぱりわからない」と言われることがあります。でも、よく話を聞いてみると津軽弁のことを話しているのがほとんどで、南部弁のことを話している人はほとんどいなかったように思います。
そう、青森県には津軽弁と南部弁が存在しているのです。大体大きなくくりをしてしまうと、青森市を含めて日本海側の地域が津軽弁、そうでない太平洋側の地域が南部弁です。
南部弁にも標準語にはない特殊な単語が存在しますが、津軽弁はそれ以上に存在するような気がします。その特殊な単語が会話中でたくさん出てくるので「?」となるわけです。

そこで登場するのが「津軽弁の日」。これはテレビ番組なのですが、津軽弁を知っている人が見ると実に面白い。知らない人は字幕で内容を把握するというさみしいことに。イントネーションの違いをよく利用して豊かな表現をしているところは必見です。
残念ながら南部弁の日はなさそうですね。
なので、ぜひとも知ってほしいことは八戸は南部弁であり、青森県には2つの方言があるということです。
にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ