今の時期、八戸の港ではほっき貝(北寄貝)の水揚げが盛んです。なんと言っても、今ぐらいの時期がほっき貝の旬ですから。
東北、北海道地方ではほっき貝を知っている人は多いはず。それ以外の地域ではあまりなじみがないのかも。というのも、少し調べてみると太平洋側の寒い地域にしか生息していないようで、しかも今の時期しか大量に水揚げしないこともあり、知らない人も多いかも。だから、「ほっき貝」と言われても「何それ?」と答える人は多いのかもしれません。
インターネットとかで調べると、写真付きで説明が色々と載っていますが、ほっき貝の実物を見ると写真で見るよりもとても大きく感じると思います。実際大きな貝です。
我々はほっき貝(ホッキガイ)と呼んでいるのですが、正式には姥貝(ウバガイ)と呼ぶんですね(勉強になりました)。
とれたての時はやはり刺身が一番。醤油のままでもいいですが、酢醤油で食べるのがお勧め。また、バター炒めもいいですね。炊き込みご飯にするのもグッド。今の時期しか味わえません。(考えてたら、食べたくなってしまいました)
ほっき貝漁についてはまた明日ということで。
0 件のコメント:
コメントを投稿