2011年1月23日日曜日

はちのへ市営バスと八戸の交通事情

タイトルが前回の交通関係と同じだよ・・・。
八戸は鉄道が発展しない代わりにバスやタクシー(もちろん車でも)を利用することで市内または市外まで足を運ぶことができます。

バスについてもう少し話をすると、「はちのへ市営バス」の名前の通り、バスは八戸市(交通部)が運行しています。八戸市でバスを利用している人は「バスは市営が当たり前」と思っている人もいるかもしれませんが、実は県外に出てみると民間で運行しているところもあるのです。

この市営バス、私は今まであまり利用したことがないのですが、路線がちょっと複雑(私目線ですが)。バスマップを見てもらえば分かると思いますが、東京都などの首都圏で走っているJR線や地下鉄に負けず劣らずといった感じ。バスに乗る前に行き先をよく確認しないと思いもしない所へ・・・。

他県と違い、東京のバスと比較しますが、パスモやスイカなどのICカードは今のところ利用できません。なので、必ず現金(小銭)を用意する必要があります。それから、バスに乗るときには後ろ側のドアから乗りましょう。そのとき、忘れずに整理券をとるようにしましょう。運賃は降りるときに払う必要があるので、この整理券を忘れるとみんなに迷惑をかけてしまうことに。整理券には番号が振られているので、バス内に設置されている電光料金板に振られている番号の(降りるときの)料金を見れば自分の払うべき運賃が分かります。バスから降りるときは運転席のある前側のドアから、運賃を払っております。市営バスの利用方法は完ぺき?

パスモやスイカが利用できれば、乗り降りにかかる手間や時間を減らせて便利だと思うのですが、今後ICカードが利用される予定はなさそう・・・。バスの利用率の問題なのか、カードの利用率の問題なのか、何でしょうね?


参考リンク掲載します。

にほんブログ村 八戸情報
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿